祈願について

 

 土地家屋に関する祈願

 

 人生儀礼に関する祈願

 

 事業・会社に関する祈願

 

 特殊祈願 <出雲屋敷>

祈願

コラム

豆知識

年中行事

祖霊社

神葬祭

お知らせ

アクセス

お問合せ

祈願

PRAYER

PRAYER

祈願について

午前中8時30分から11時30分までの間で

祈願・その他を受け付けております。

午後は電話などで事前にお知らせ下さい。

祈願の他、諸々の人生相談も受けております。

休日

仏滅の日は休みにさせていただいております。

日曜日・祝日・月並祭などの行事と重なった場合は休みません。

出張祭

県内外現地への土地・家屋やその他のお祓いなど、現地への出張も致します。

日時は事前にご予約下さい。

郵送祈願

遠方や諸事情により参拝ができない方は御住所・御名前・生年月日・願い事を

明記の上、郵送によりお申し込み下さい。

その他

家相・地相などの相談も受けております。

家を新築する際に土地を購入したりその家の間取りを考える時、

中古住宅やマンションの購入時の家相の吉凶、

また引越しの祭の方位吉凶や時期等の相談をお受け致します。

左記以外

<御参拝にての各祈願>

定めておりません、お気持ちをお供えください。

<現地にての各出張祭>

定めておりません、お気持ちをお供えください。

祈願初穂料の目安

祈願内容

現地出張地鎮祭

神前結婚式

初穂料

三万円

五万円

初穂料に関してご不明点がある場合は下記までお問合せください。

0833-91-3239

主な祈願の願意

就職祈願

学業成就

商売繁盛

安産

初宮詣

七五三

神前結婚式

星祭り

宅神祭

出雲屋敷

起業祭

竣工祭

安全祈願

神葬祭

冥福祭

家内安全

交通安全

厄よけ

病気平癒

健康祈願

良縁祈願

子宝成就

合格祈願

還暦

海上安全

地鎮祭

上棟祭

穿井祭

埋井祭

家祓祭

方災除け

上記以外の諸祈願もいたしております。

LIFE

人生儀礼に関する祈願

初宮詣

生後初めてお宮に参り、子供の無事成長、幸せを願うお祭りです。男児は生後三十二日目、女児は生後三十三日目に。または百日参りとする場合もあります。

安産祈願

妊娠5ヶ月目、犬の安産にあやかり戌の日に行うお祝いの着帯のお祭りです。母子共に健康に、無事赤ちゃんが生まれ丈夫に育ちますようにと願います。

七五三

男児は三歳と五歳、女児は三歳と七歳の児童の祝い。11月15日に晴れ着をまとい神前に参詣し無事成長を感謝し祈願します。近年では11月15日に限らず、その前後の土曜日、日曜日にお参りされる方もおられます。

神前結婚式

神前での結婚式を承っております。ただし専用の建物が無いため、着付けや控室としては当社の社務所を利用していただくようになります。また式のみの奉仕となります。着付けや写真、披露宴等はご自身で手配をお願いいたします。

厄除け

数え年で主に

男性は二十五歳、前厄四十一歳、本厄四十ニ歳、本厄四十三歳、六十一歳。

女性は十九歳、前厄三十ニ歳、本厄三十三歳、後厄三十四歳、三十七歳になります。

星祭り

除災・求福のために本命星を祭るお祭りです。

本命星とは自分の生まれた年の一白水星~九紫火星の星の事です。当社では節分の星の切り替わりの日に家内安全除災求福のお祭りとして星祭りを奉仕しております。

 

また暦の中で停滞運に当たる方は厄年としてお祭り致します。節分の日は星祭り・厄除けの祈願を終日受け付けております。また節分の日に限らず平常時も祈願をお申し込みいただけます。

PLACE

長寿の祝い

還暦

満六十歳、数え年で六十一歳の祝い。生まれた年の十干、十ニ支に戻る年となり生まれ直しの意味合いがあります。

その他の長寿の祝い

古稀(七十歳)

傘寿(八十歳)

米寿(八十八歳)

白寿(九十九歳)

茶寿(百八歳)

喜寿(七十七歳)

半寿(八十一歳)

卒寿(九十歳)

上寿(百歳)

皇寿(百十一歳)

土地家屋に関する祈願

上棟祭

建築工事の際、途中経過の御礼・奉告、また工事終了後も建物が無事であるよう願うお祭り。建築物の棟木が上がる時に行います。

家崩祭

古い家屋などを崩し解く時に今までの恩恵への感謝をし、工事の無事安全を願います。

家祓祭

新築住宅や中古住宅、マンションなど別の家に移り住む前に家を祓い清めるお祭りや、その他の家に関するお祓いです。

穿井祭/埋井祭

井戸を掘る時に土地の神様や水神様にその奉告と安全祈願を行う、穿井祭。

そして、井戸を埋める時、土地の神様や水神様に今までの恩恵への感謝をし、工事の無事安全を願う、埋井祭があります。

地鎮祭

家の新築やその他の、建築工事や土木工事の無事進行、安全を祈るお祭りです。工事に着手する前に行います。

宅神祭

家等の神棚の毎年のお祭りです。お祭りの日を定めて自宅等の神棚の前で直接祝詞を奏上して、一年の感謝とさらなる御守護を願います。お祭りの日取りは新年を迎えて1月~4月中や、新築の家の引き渡しの日を記念の祭日として、また引っ越して来た日や誕生日等各家様々です。

宅神祭をご希望の方はお問い合わせください。

WORKS

事業・会社に関する祈願

起業祭

新たに会社や商売等を興す際に行う。社員・従業員の無事健康・社勢隆昌等を願います。

安全祈願

各工事・作業等の安全祈願です。現地の出張奉仕もいたします。

新年の祈願

新年を迎え会社や商売等の繁栄や安全を願います。新年仕事始めの日の祈願として参拝される方もおられます。

IZUMO YASHIKI

出雲屋敷とは?

大神さまの御神徳を頂いて御守護を願う

出雲大社にお鎮まりになります大国主大神は日本の国土をひらかれた神であり、大地の主として私たちの住む土地をお護り下さいます神であります。出雲大社では古くから大神さまの御神徳を頂いて方災などから御守護を願う信仰のことを「出雲屋敷」といいます。

 

なんだか色々物ごとが上手くいかない......

住宅や宅地が凶相だったり、普請・土工などによる方位の障り(方災)のために病人が出たり家業が発展しないという事が数多くあります。そのような時は、神主が直接現地に伺い土地屋敷をお祓いします。

新築の住宅や既存の住宅、中古の住宅など様々な建物に対応いたします。

色々な物ごとが快方に向かう

土地屋敷のお祓い以降、そこは「出雲屋敷」と呼び、大神さまが御加護下さいます。大神さまを家庭でお祭りすることで方位の崇り障りもなくなり、家業もうるわしく無難に成就し、家庭はいよいよ繁栄するようになります。

 

以降は毎年のお祭りを斎行

「出雲屋敷」とされたお家は大神さまが御加護下さいます御恩恵に感謝し、またこれからの一年更なる御守護をお願いする年毎のお祭りを、各家庭の決められた日か12月に斎行されます。当社の大祭にお参りの上御祈願をお申し込み下さい。お参りの際には御神体を半紙など白い紙に包んでお名前をご記入の上御持参下さい。又お家の方に伺い直接神棚の前で祝詞を奏上する奉仕もできます。(宅神祭)

出雲屋敷

祈願に関する各種お問合せは下記まで

0833-91-3239